バイクツーリング愛好家必見!バイク旅を快適にする9つの工夫と装備。

スポンサーリンク
この記事は約7分で読めます。
バイクツーリング

バイクは、どんな風に楽しんでいますか?

ツーリングとか峠とかサーキットやジムカーナ、それともカスタムでしょうか?

と、バイクにはいろいろな楽しみ方がありますね。僕は基本的にツーリング派です。

今の時期は基本的に快適だし、景色も紅葉シーズンに入ってきていい季節になりました。

バイクに乗るまでは、ツーリング派になるとは思っていませんでした。乗り始めてみると絶景な道を走る、クネクネの走り甲斐のある道を走る、いろんなところに出かける、そんなツーリングが結構好きになりました。

一日に走る距離もだいぶ伸びてきたので、少しでも快適にツーリングできるようにちょっとした工夫をバイクにしています。年々ちょっとずつ快適化してます。

カスタムといえるような大げさなものではありません。なので、誰でもできるものです。

この記事では自分がどんなことをやっているのか紹介します。今更感はすごく多いかもしれませんが、もし何かの参考になったら嬉しいです。

バイクツーリング用のちょっとした工夫や装備

それぞれちょっとしたアクセサリーを付ける、そんな感じのものですが本当に便利なものもあります。

スロットルアシスト

スロットルアシストは、回し続けなければいけないスロットル(アクセル)を軽い力で回せるように補助してくれるアイテムです。自分にとっては、なくてはならないものです。多くのツーリングライダーが使っています。

賛否両論で嫌いな人は嫌いみたい。その辺は、人それぞれということで。

で、スロットルアシストは、一般道でも高速でもどこでも使っています。もう慣れ過ぎて、使っている感覚がなくなっています。ちなみに、試しに外して一日かけてのロンツーをしたことがありますが、翌日右腕が筋肉痛になりました…。僕には絶対に必須です。

アクセルロッカーは、主に高速道路で。でも、こちらはスロットルアシストほどの使用頻度はないかな…。一般道ではあまり使わないです。

スマホ用タッチペン

いまや、ツーリングをするにはナビゲーションは必需品。使っていない人はかなり少ないと思います。で、そのナビゲーションを使うのにタッチペンがあるとすごく便利です。

僕は、去年から春秋は革のグローブを使っています。残念ながらスマホ対応ではありません。なのでスマホを使おうと思ったらいちいちグローブを外すことになります。これ結構面倒です。

タッチペンを用意しておけばグローブを外さなくてもスマホタッチができます。ホントなくてはならないものになっています。

最近ではグローブもスマホ対応になってきています。そうでないものを使っている方には是非お勧めしたいです。スマホ対応であっても、ペンの方が操作感ははるかに上です。

ヘルメットホルダー

NC750Sには一応ヘルメットホルダーはついています。リアシートの中にワイヤーが入っていたはず。でも、使ったことはありません。

昔から、ハンドル周りにマウントバーをつけて、そこに社外のヘルメットホルダーを付けています。こうしておくと、休憩時はタンクの上にヘルメットを置いておけます。

というのも、個人的にはミラーにヘルメットをひっかけておきたくないんですね。ヘルメット内の緩衝材が傷むとかいわれているんで。

あと、一般的なホルダーにぶら下げているときに雨でも降ろうものならヘルメット内がビショビショになりますよね。基本的には雨の時には走らないって決めてはいるんですけど、いざというときのリスク管理です。

USB電源+12V電源

これは、このバイクの前のオーナーさんがつけたものです。自分だったら、12Vの電源はつけなかったかもしれないです。

ただ、最近は冬に電熱物を使う方が増えてきていて、そのうち自分も使うかもしれないのであってもいいかなと思います。USB電源は必須ですね。ツーリングにスマホナビを使う人がほとんどだと思うので、重要度は高いです。

スマホホルダー

これは特に説明もいらないでしょう。ナビゲーションのためにスマホを取り付けます。そのためのホルダー。

ただ、頻繁に見るものでもあるので、見やすい場所につけることは大切だと思います。自分も高いところにつけたところ、かなり快適に使えるようになりました。

スクリーン

ツーリングで遠くに行く場合、現地まで高速道路を使うことになると思います。特に首都圏にお住まいの方は、家の近所の一般道が渋滞で走りたくないなんてことがよく起こると思います。

高速に乗ると、スクリーンのありがたみを感じることができます。特に冬場かな。

まぁ、スクリーンにもいろいろあるので、個人的には防御力の大きいものが好みです。

ミラー位置をずらす

バイクに乗り始めたときからミラーの見にくさが気になっていました。自分の身体が邪魔になるんですね。

自分の身体があまり写り込まないような角度に調整すると、真後ろが見えなくなるような気がします。気のせいかもしれないけど。

なので少し外に出し、少し高さを上げました。特に高さを上げるのは効果的な気がします。

今は完全に真後ろが見えます。左右のミラーが共通して映し出す範囲もあります。だから特に真後ろ方面に関しては見えない感じがなくなりました。こういう細かいことってツーリングの安全性確保には大事なことな気がします。特に帰ってくる後半などは疲れもたまってきているし、なるべくストレスなく走りたいものです。

シートバッグの固定ベルト

ツーリングかどうかにかかわらず、シートバッグを使っている方は多いと思います。で、どうやってシートに固定していますか?

僕は、TANAXのシートバッグを使っています。TANAXの場合、Kシステムという簡単取り付けのベルトシステムがあります。シートくるんじゃう感じですね。

僕はこのKシステムは使っておらず、固定ベルトをバイクに直接つけています。前のバイクの GSR250 の時からそうしています。こうするとかなりしっかりベルトが固定される感じがします。

シートをくるむようにつけても必要充分な強度は得られるのだと思います。が、なんとなく少しでもかっちりついていた方がいいような気がしてしまいます。結構ビビラーなんで。

少しでも気になることを減らしておくのも、ツーリングの時の自分には大切なことなのです。

ウェブドミネーター

「ウェブドミネーター」っていう言葉は、ベルトの余剰処理を考え、探していた時に見つけたものです。なんでそういう名前なんでしょうね?僕的にはわかりにくいです。が、そういうものなのです。

よく聞く話で、「Kシステムのベルトは長すぎて余る」と。メーカー側の立場になれば、いろいろなバイクで使われるので長めにしておこう、というのは気持ちとしてはわかります。

でも多くの人が邪魔だなと思っているようです。

それを解決するのがウェブドミネーターです。ロールクリップとも呼ばれているようです。この手のアイテムはたくさんあるので別にこれでなくても構わないのですが、僕はたまたまウェブドミネーターを目にしたので使っています。

ここで使う他にも、デイバッグのとり付け紐にあまりがあったりするとこれで巻きつけています。割と使いでがあります。

余った部分がブラブラして、タイヤに巻き込まれたりしたら大変です。別にこれじゃなくてもいいのですが、ベルトが余ってブラブラしていたら、この手のものでぶらぶらしないように気を付けたいものです。

タンクバッグ

タンクバッグは、個人的には便利なので好きです。

NC750Sには普通のバイクのタンクの部分に荷室があります。それも20L以上。ですが、頻繁に開け閉めするのは面倒なので、タンクバッグがあると便利です。

とはいえ、普通のバイクのように簡単に取り付けるわけにはいかないので、小さい簡易的なものを置いています。

そこにはサングラス、ヘルメットロックアシスト、懐中電灯、USBケーブル、ガソリンスタンドのクーポン券などが入っています。ETCの使えない有料道路などでも、千円札一枚放り込んでおけばすぐに手渡すことができます。

大きいものではなくてもいいので小さいのが一つあるとそれはそれで便利です。

まとめ

ライダー目線でのメーター周り

こんな感じで、特に何かカスタムするわけではなくて、世の中にある物を取り付けているだけな感じです。それでも何もないよりかなり便利に快適にツーリングできるようになりました。

最後は疲労との戦いのようなところもあるので、少しでも快適に乗れるようにしていきたいと思います。

何かのお役に立てれば最高です。短い最高な季節です。最高なツーリングに行きましょう。

---

僕は、昔四輪ジムカーナをしていたので、ライセンスのためにJAFに入りました。
継続して、今でも入っています。
以前は、JAFのサービスは四輪だけ。でも今はバイクもサポート対象になっています。
いざというとき、それほどの距離ではないけどレッカーしてくれます。
あと、会員証割引が結構あって、ツーリングで使いようなところでも割引れることがあります。

いま、ファミマとの合同キャンペーンがされていて、入会がお得。
多少の費用は掛かるけど、割引で多少は取り返せるし、安心保険料な感じで入会するのもいいと思います。

JAFが選ばれている3つの入会メリット
自動車保険のロードサービスだけで大丈夫?JAF会員なら保険適用外のトラブルにも対応!利用回数の制限もなく、ほとんど無料で対応します。会員証ひとつでクルマもバイクもOK!入会金は最大2,000円割引!

★☆★ここまで読んでくださってありがとうございます。★☆★
blog ranking参加してます。励みになります。
最後に↓を一回ポチっとお願いします。

にほんブログ村 バイクブログへ

個別メッセージはこちら

【JAF会員になれば、バイクのトラブルも安心。】いざという時のレッカーサービス、ガス欠対応、そしてSA、PAでの珈琲や各種施設の割引でツーリングの時にもお得に。会費の元もすぐ取れるメリット満載です。ツーリングをもっと楽しく、安全に、お得に。[提携/アフィリエイト]

プライバシーポリシー

メンテ・カスタム
スポンサーリンク
buga

昔サラリーマンな工業系エンジニア。
今は、人に使われるのがだめで自営業で人間系エンジニア。
20代でバイクの中型免許を取り、50代半ばの今になって初めてバイクに乗り、なのでバイクの話題が多い今日この頃。

bugaをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました