グッズバイクにタンクバッグは使い勝手がいい。タンクバッグのススメ! 普段のバイク移動時の荷物の積載はどのようにしていますか? 自分で背中に背負う方もいるでしょうし、バイクにバッグ類をつける方もいらっしゃると思います。僕は極力体に何もつけたくない派なので、シートバッグとタンクバッグを使います。一応ヒッ... 2021.04.04グッズ
ツーリング癒された。バイクツーリングで関東は茨城県の霞ケ浦と大洗の海に行ってきた! バイクを大型に乗り換えて初めてのツーリング。そして初めての茨城県。どちらも気持ちよく走ってこれました。茨城県は初めてなので、当然茨城の海も初めてでした。とてもまったり感があって、心の洗濯には最高でした。日常生活に疲れちゃったら、ここで癒されると思います。 2021.03.27ツーリング
メンテナンスバイクのニーグリップパッドを自作してNC750Sにつけた ニーグリップパッドを自作しました。NC750S用です。地味なカスタムですが、バイクの動きは変わってくるし、運転疲労も軽減できそうです。型紙も載せてあるので、ダウンロードできます。 2021.03.25メンテナンス
メンテナンスバイクのミラーは自分の腕が邪魔で後ろが見にくくないですか? ミラー交換のこの記事を書いていますが、実はそもそもミラーの交換なんてほとんど意味ないじゃんというか、ムダじゃんと思ってました。でも、交換した今ではよかったと思うし、後ろがよく見えるようになりました。 バイクのミラーは自分の腕... 2021.03.21メンテナンス
メンテナンスバイクにツーリング用カスタム。USB電源やスマホホルダーの設置場所をつくる。 今どきのバイクツーリングをするときに必須ツールともいえるものにスマホホルダーとUSB電源があげられると思います。これらを使いやすい場所に自由に設置するために、アクセサリクロスバーをつけました。簡単につくし、ハンドルバーにいろいろなものをつけるよりもきちんとついてお勧めです。 2021.03.15メンテナンス
バイクな日常ライスクでNC750S初乗り。前バイクGSR250との違いなど。 もう若者といわれる世代じゃなくなってから初バイクに乗り始めました。バイクは危険な乗り物だっていうのは、とっても良く理解しているつもりで、なので、少しでも運転技能は上げておいた方がいいと思ったわけです。 そんなことで、ちょうど... 2021.03.11バイクな日常
バイクな日常バイク乗換え、納車しました。GSR250→NC750S DCT 3年間乗ったGSR250を乗り換えました。新しい相棒はホンダの NC750S DCT です。 3年前にGSRを買うまでは、こんなにバイクにどっぷり浸かることは思いもしませんでした。世の中のバイク乗りの平均年齢が高いのも、なん... 2021.03.03バイクな日常
ツーリングGSR250ラストラン。初ツーリングを回顧して、東京名所めぐり。 GSR250の下取り時期が迫っていて、多分もう何度もツーリングには行けないでしょう。 なので、ラストツーリングな感じで、近場で思い入れのあるルートを走ってきました。 思い起こせばこのGSR250は、ほぼ3年前に乗り始め... 2021.02.19ツーリング