「それって必要?」っていうようなバイク関連の小物って結構あります。あんまり使われないだろうなぁと思うような商品でも売られているということは、それなりに需要があるんでしょう。
今回、そんな感じのアイテムを2つ買いました。フロントブレーキロックとコンパス(方位磁石)です。
そういうものって、なかなか手に取る気にならないでしょ。なので、僕が手に取った、多くの人は飛びつかないであろう、この二つのアイテムをレビューします。
フロントブレーキロック (DAYTONA 96996)
フロントブレーキロック※注は、ブレーキレバーを引いた状態で固定し、フロントブレーキをかけっぱなしにしておくものです。車でいうサイドブレーキですね。
多くの代用方法があるため、使用者は少ないかもしれません。でも、試しに買ってみたら、想像以上に簡単に目的達成できます。やっぱちゃんとしたというか、専用品はいいです。しかも、一度なくしたので、もう一度買い直しました。それくらいあったら何かと便利なアイテムです。
輪ゴムやひもも代替案として考えられます。でも、輪ゴムとかひもを持ち歩くのって、意外と忘れるというかなくすというか、管理が大変そうな感じ。でも、この商品だと固いちゃんとした形があるので、逆にいつでもちゃんと持っておきやすいです。
いつもタンクバッグの中に入っているものになっています。
ただ実は、そんなに使う機会はないです。でも、自分的には使える範囲で使ってみて、その使い心地の良さで結構気にいったので、軽くおすすめします。
フロントブレーキロックの使い道としてパッと思い浮かぶのは、
- 駐車するとき
- メンテナンスのとき
- 転倒からバイクを起こすとき
くらいです。逆にいうと、そのぐらいにしか使い道はなさそうです。少ない使い道だけど、やっぱあった方がいいな…。
駐車時の利点
駐車時といえば、ツーリングでバイクを停める時に、必ず平らなところに停められるとは限りません。多少の傾きがある場合に結構出会います。そんな時にフロントブレーキロックを使うと安心です。しっかりとフロントブレーキを掛けた状態でバイクから離れられます。
ギアを1速に入れておけばいいじゃん、って思われる方がほとんどだと思うのですが、直接的にブレーキを握っておくのってわかりやすくていいです。ギヤを入れ忘れたとか、乗るときにニュートラルに入れて動き出したとか、そういう話も聞いたことがあるので。
YouTubeでモトブロガーさんの映像を見ていた時、「景色のいい場所で写真を撮りたい、でも若干の下り坂だし、アイドリングは止めたくない」という場面を見ました。こんな時には重宝しますね。まぁ、あまりない場面だとは思いますが…。
ちなみに、僕のNC750SはDCT※注なので、ローギア駐車ができません。一応、パーキングブレーキはありますが、フロントブレーキロックもかなり重要です。ツーリングに出かけたとき、たいていはパーキングブレーキだけかけますが、少しでも前下がりがありそうな感じだとフロントブレーキロックを使っています。割り使う機会があるんですよ。
メンテナンス時の利用方法
メンテナンスでリアタイヤを持ち上げる(空転できるようにする)ことってあると思います。
メンテでリアスタンドを使うとか、チェーンメンテでリアタイヤにローラー系のものを使うとか。そういうときには、ギアを入れてもブレーキにならないので、フロントでブレーキをかけることでバイクを固定できます。
なので、メンテの時には、安全確保のためにもフロントブレーキをロックしておきたいものです。まぁ、大抵は平気だとは思いますけど、リスク管理ですね。
転倒からバイクを起こすときの役割
滅多にないとは思いますが、立ちごけとかその他転倒することってないとはいい切れませんね。そんな転倒状態から引き起こすときには、結構活躍するんじゃないかと思います。
転倒からの引き起こしって、フロントブレーキが掛かっていたほうがかなりやりやすいですよね。相当にパワーのある人はともかく、普通のパワー感の人で、特に重めのバイクの人はフロントブレーキをロックして引き起こしをしたら多少楽だと思います。
そんなことも、いつも持っているようにすれば可能です。そんなこともあろうかと、
ブレーキロックの使い方
特に難しいことはないです。まずは、アクセルに本体を書けて、ブレーキレバーを引きながらブレーキロックの先っちょを引っ掛ける感じ。下の写真は逆だけど、まずはアクセルに本体を掛けると簡単です。どっちでもできますけどね。
掛ける時にはレバー側からはめ、解除の時にはハンドル側から外します。
コンパス(方位磁石) (TANAX MF-4715)
もう一つ、なくてもいいけどあったら便利かもしれないというものを買いました。それがコンパスです。
これは人によっては使えるし、人によっては全く役に立たないと思います。
僕が使えると思うのは、知らない場所に下道でツーリングに出かけるとき。
下道だから、停車の機会は多いです。昼間で天気が良ければ、太陽から方角がわかって、次にどちらに向かって走り出せばいいかわかりやすいですけど、そうでなければ方向がわからなくなります。
ナビゲーションがあれば、走り出した途端に正しい方向かどうかわかりますが、できたら最初から正しい方向に行けたらいいなと思います。違った方向に走りだしていたら、Uターンしなきゃいけない可能性が出てくるので。
普段、通勤や近所への足としてバイクに乗っている方には不要でしょう。特に見た目が良くなるアイテムでもないので、必要な人は限られているとは思います。
まとめ
バイクに乗るということを考えた時に大したアイテムではないかもしれません。ただ人によってはとても役に立つと思います。僕自身、なくてもどうにでもなっていたのでなかなか買わなかったわけですが、買ってみたら早くから持っていても良かったなと思います。
優劣をつけるとすれば、絶対的に持っておきたいのはフロントブレーキロック。やっぱなくてもいいかなぁというのはコンパス。コンパス自体は欲しいけど、もう少し周りの影響を受けにくいものがあれば、そちらの方がいいな。あるかどうかはわからないですけど。
どちらも商品として継続して売られているので、それなりに誰かしらの役に立っていて、かつそこそこ売れているということなんだと思います。
なんとなく気になったという方は、ぜひ使ってみてほしいです。多分「大損こいた」とはならないです。
では楽しいツーリングライフを!