とても寒くなってきましたが、冬バイクしていますか?この時期のツーリングでは、まだ沢山のバイクとすれ違うので、まだ冬眠してないバイク乗りはたくさんいるみたいです。
自分的に寒さはそれほど問題ではないです。が、さすがに雪は駄目です。なので、雪が降る前にと、11月最後の日曜日に富士山一周ツーリングをしてきました。
主な見どころや気になる場所
- 道志みち
- 富士宮鳴沢線
- 吉田うどん
昔は東京都民で富士スピードウェイとかよく行っていました。なので、道志みちは何度も通ってます。
が、しかし、今は埼玉県に住んでいるので、神奈川、静岡方面に行くことはめったになく、バイクで道志みちを走ったことはありません。なのでまずは道志みちを走るのがひとつの目的です。
また、道志みちを進んでいくと山中湖に着きます。せっかくそこまで行くのであれば富士山を一周してこようと思いました。富士山の向こう側には行ったことがありません。ちょうどいい機会です。
富士山を一周すると考えた時に、ツーリングマップルを見ると富士宮鳴沢線がとてもいいルートだと紹介されていました。地図によれば、街中を走るルートではないので、期待を持ってルート設定しました。
また、ツーリングといえばそれぞれの場所での美味しいご飯です。せっかく見知らぬ場所に行ってコンビニ弁当やファミレスではなんか残念。ルート設定や時間によってはそうなってしまう場合もあります。でも、なるべくなら地元のお店に行くようにしています。
今回ルート設定をして周辺の食べ物屋さんなどをざぁ~っと見ていると、富士宮市周辺にはたくさんの美味しそうな店があるみたいです。ただ朝早く出るので、通貨時点ではまだ営業前。どうにも寄れない気配。そこで少し先の富士吉田周辺の名物らしい「吉田うどん」をターゲットにしました。
今まで、吉田うどんという名前は聞いたことがなかったので、最初は吉田さんのお店なのかと思いました。でもどうもこれは富士吉田の吉田なんですね。水沢うどんとか札幌ラーメンと同じような感じの名前。今回のツーリングで一つ物知りになりました。
ルート
最近では現地までの行き帰りに高速道路を使う比率が増えてきました。走る距離が段々と伸びてきたので、日帰りではどうしても高速を使わなければいけない感じです。まぁ、家の近辺は走り慣れて面白みもないし、交通量も多いし、高速道路でワープしてしまった方が楽です。
行き
今回はなんとなく富士山を一周してくるルートなので行きも帰りも厳密には設定がしにくいです。とりあえず行きとしては富士山を一周して富士吉田の吉田うどん屋さんをゴールに設定しました。
埼玉から圏央道に乗り相模原インターで降ります。
そこから道志みちを通り山中湖に抜けます。途中、バイク乗りの聖地のようになっている道の駅どうしに寄ります。
そして三国峠(山中湖小山線)を越え富士スピードウェイの脇を抜けます。途中、三国峠を越える直前にとても見晴らしのいい場所があります。山中湖の向こう側に富士山が見えます。残念ながら、今回は富士山は雲の中でした。
富士スピードウェイの裏門からは一旦国道246号線に出ます。そこから富士山一周ルートに入ります。
富士スピードウェイは、昔4輪のジムカーナをしていた時によく通いました。この裏手の門の駐車場は、当時Cパドックといって、競技会場にもなっていました。朝早く着くと、この門の前で並んで待っていたのが懐かしかったです。
富士山一周は、裾野を回る道(富士山スカイライン→富士宮鳴沢線)をつないで道の駅なるさわまで行きます。途中で、昔オウム真理教のサリン工場があった上九一色村近くを通過します。
「こんなところでサリンが作られてテロに繋がったんだなぁ」
と思いながら走り抜けます。道の駅なるさわからはちょっとだけ戻り、西湖、河口湖の北側を回り、富士吉田のうどん屋さんを目指します。
帰り
最初、圏央道までは下道を使おうと思っていました。
富士吉田から上野原まで下で行き、上野原からあきる野に出る山道(上野原あきる野線)を通ろうと思っていました。ただ上野原に着いた頃には暗くなってきたのと、だいぶ疲れてきていたので、中央高速に乗ろうと思いました。しかし日曜日の夕方。中央高速は乗ろうと思っていた上野原から相模湖インターまで渋滞。なので山道を通らずとも甲州街道(国道20号線)を使いました。大垂水峠を越え、圏央道高尾インターから帰ってきました。
中央高速は渋滞していましたが、甲州街道は全然渋滞しておらず、快適に帰ってこれました。神奈川県から東京に入る県境の大垂水峠は、大昔に車で走ったことがあります。なんとなく懐かしかったです。相変わらず夜中は走り屋さんがいるんでしょうか?僕はもういいです。
食事
食べたもの、食事の話です。
朝は6時頃スタートしています。朝ご飯もほとんどとっておらず、富士山に着く頃にはお腹がすいてきました。ただ、富士山近辺の食事処は比較的営業開始時間が遅く、昼になるまで待たなければいけないみたい。なのでルート途中で、ちょこちょこと気になったものを食べてみます。
道の駅どうし
まだ開業前に到着したので、お店には入れません。が、15分くらいで開店時間だったので、少々待ってレストランへ。
お腹がすき始めていたので、朝食ということで。この後、いろいろとおいしそうなものが出てくる可能性もあるのでミニカレーをチョイス。あと、ナス味噌パイ。
やぎの木登りガーデンカフェ
富士宮市は焼きそばが売りになっているようです。最近の表現でいえばB級グルメですね。最初に書いたように、ツーリングに行って焼きそばというのはなんだかなあと思いましたが、そこ地元のものということで食べてみることに。非常に麺のコシが強く、というか硬い感じがして、食べた感がすごくあって良かったです。また食べたい。
道の駅なるさわ
通り道に道の駅があるとなるべく寄るようにしています。というのもスタンプラリーを一応やっています。で、富士山といえば道の駅なるさわがあるのでここに寄りました。
道の駅はどこでもだいたい物産展になっています。なので物をあまり持てないバイク乗りは、休憩所としては使うもののあまり見所はないかもしれません。
それでもざっと見回してみるとちょっと気になったのがとうもろこしのドーナツ。どうにも気になったので買ってみたところ、めちゃくちゃ美味しくてとてもはまりました。食事ではなくておやつですね。
材料に米粉も使われていてもちもちした食感でした。僕自身食感で物を食べる傾向があるのでこういった食感の良いものは大好きです。また食べたい。
吉田のうどん 玉喜亭
朝というか、ブランチのような時間に焼きそばを食べました。昼には今度はうどんです。昼といっても午後3時近くなっていて、おやつみたいな時間でした。さすがにピークの時間を外していたのでお店はすいていました。
うどん屋さんは午後2時で終わってしまうところが多く、あまり選択肢はありませんでした。で、行ったのがこちら。
いろいろトッピングができるお店だったので、全部のせの玉喜亭うどんを頼みました。
お腹も空いていたしとても美味しく頂きました。ただ特にうどん通ということでもないので、「これが吉田うどんなんだ!」というような感想はなかったです。次には他のお店でもいいし、別のものをチャレンジしてもいいかなと思います。うどん通な方、すみません。味音痴なんで…。
まとめ
最近ツーリングといえば300Kmから500Kmぐらいの走行距離になってきました。100Kmから200Kmぐらいだと走り足りない感じになります。そのぶん行動範囲も広がったので、色んな所に行けるようになって楽しくなってきました。
ただ、冬場は寒さで余計に疲れるし、着ているものも多くなるので身体の動きが鈍くなります。今回もヒヤッとする場面があったので、もっとのんびり走れるように心がけないといけないなと思いました。
気温が低いので、タイヤ温度も上がらずグリップも上がる感じがしません。明るくなるのも遅く、暗くなるのも早いし、バイク乗りにとってはあまりいい条件ではありません。
それでも、冬ツーリングは、割と空いているし、空気も澄んでいて景色も綺麗、食べ物もおいしい感じがするので、より一層気をつけて走りたいと思います。
冬の間は、千葉房総半島とか、まだ行ったことのない伊豆半島方面に出撃したいと思っています。