GSR250の下取り時期が迫っていて、多分もう何度もツーリングには行けないでしょう。
なので、ラストツーリングな感じで、近場で思い入れのあるルートを走ってきました。
思い起こせばこのGSR250は、ほぼ3年前に乗り始めました。最初は、「ただ乗りたい!」ということで買ったバイクなので、いざ手元にきてみるとどうしていいのかよくわかりませんでした。
自分の運転手慣らしという意味もあって、近所をぐるぐる回っていました。近所は道路が混んでるし、すぐに飽きてきます。それじゃツーリングしてみようと、初ツーリングに選んだルートが「レインボーブリッジ→東京ゲートブリッジ→環七」でした。
今回は、そんな回顧録というわけでもないのですが、そのルートでGSR250総まとめ的に走ってきました。
豊洲ぐるり公園&暁ふ頭公園のバイク駐輪場情報は一番最後に。
ルート
今回のルートはこんな感じです。ほぼ、初めて行ったときと同じルート。当時は、豊洲ぐるり公園とかは存在しなかったので、ここは新しいところです。
さいたま市→新大宮バイパス→国道254号線→皇居→日本橋→銀座→築地→レインボーブリッジ→豊洲ぐるり公園→暁ふ頭公園→東京ゲートブリッジ→環七→国道254号線→新大宮バイパス→さいたま市
走りながら、この3年間をいろいろと思いだしましたね。
埼玉から東京に入る笹目橋は、見晴らしがとてもよくて、日ごろからよく気分転換に渡りました。都内に入ると、昔働いていた職場の前を通り、また日本橋とか銀座とか築地とか日本の著名な街中を走ります。アップルストアとかは電車+徒歩でしか行かなかったところが、バイクで通るようになっていたし、歌舞伎座とか築地は自分の生活上絡むこともなかったので、今更ですけど新鮮です。
レインボーブリッジが近づいてくれば、海の感じが強くなってきます。レインボーブリッジはYouTubeでのバイク動画では定番的になっていますね。
レインボーブリッジを渡っていると、「東京ってすごい街だな」と思います。渡っている橋を含めて、大きな建物が沢山あるし、人がたくさん住んでいる風景が見られるし、でも緑も多くある。単純に「すごいなぁ」と思います。
豊洲ぐるり公園は、海に向かって観客席になるようなところがあって、東京オリンピックを意識して作られたんだなと思います。まだ、開催されるかどうかがわからない状態ですけど、施設としては着々と作られている感じ。
暁ふ頭公園は、以前は無法地帯的な雰囲気がありました。が、今では駐車場が有料になり、きちんと整備された感じで、穴場的なのんびりできる高遠な雰囲気になっていました。
直火はダメだけど火を使うことがOKなので、BBQ客もいます。釣りをしながらBBQみたいな人たちが朝早くから来ていました。まだ、アウトドア系のツーリングは未体験ですけど、小さなバーナーをもって珈琲をいれるくらいから出来たらいいなと思いました。
ここからは、帰り道な感じになっていきます。で、東京湾エリアから離れるのに東京ゲートブリッジを渡ります。ここもYouTube では定番です。
結構高いところを走るので高所恐怖症の人は少し怖いかも。僕も最近高いところが少し苦手になってきていて、ちょっと怖い感じがします。今回は風がほとんどなかったので良かったですが、風が強い時は本当に怖いです。無事通過できました。
そこから帰るには、一般的には首都高を使うと思います。ただバイクを乗り始めてすぐの頃には ETC も付いていなかったし、高速に乗ること自体がなんとなくもったいない感じがしていたので環七をめぐってみようと思ったわけです。
まとめ
3年ほど前にこのルートで初ツーリングした時には、午前10時ぐらいには埼玉に帰ってきていました。何時頃に家を出たのか覚えていませんが、それだけサクッと帰って来れる距離です。なのに1日疲れていた記憶があります。
バイクは車と違って身体をむき出して道路を走るので怖さもあったと思います。その怖さで変に身体も緊張していて疲れたんでしょうね。 だいぶ乗れるようになったなぁと思います。
そんなこんなでバイクに初めての乗り始めて3年が経ち、初めての乗り換えになります。イメージ的にはシーズン2になるので、さらに走れる幅、エリアを広げていけたらいいなと、なんとなくワクワクする、次のバイクの納車待ちなこの頃です。
番外編 豊洲ぐるり公園&暁ふ頭公園のバイク駐輪場情報
今回初めて行った豊洲ぐるり公園、 改装されて有料駐車場になった暁ふ頭公園、どちらもバイクをどんな感じで止められるのか行くまでちょっと心配でした。
結果的にはどちらもバイクは無料で停められました。駐車スペースはそれほど多くないので、混雑しているときに行くと停められない時もあると思います。一応無料の駐輪スペースがあるといえばあるので、紹介しておきます。
豊洲ぐるり公園
4輪の駐車場は入口でチケットを取るタイプです。バイクはそっから中に入らず道路沿いに自転車置き場とバイク置き場と用意されています。公園内に入っていくというよりは道路沿いに止める感じです。
スペース的には自転車の分が広く、バイクは5~6台停まればいいかなーという感じです。自転車は中に入っていく人も多くいますがバイクは全然入っていけないので、バイクに割り振ってくれたらいいのになぁとは思いました。
暁ふ頭公園
暁ふ頭公園の駐車場は細長い形をしています。 奥のゲートでチケットを取り、手前のゲートで精算をして出場します。その出口のゲートの外側にバイクを6台停められるようになっています。
なので、バイクは道路から公園出口にあるバイク置き場まで逆走する形になります。ほんのちょっとではあるし、特に交通量が多いわけでもないので特に問題はありません。でもちょっと変な感じ。
いずれにしても一応無料の駐車スペースは用意されています。公園脇に停めてるバイクや車もそこそこいますけどね。
暁ふ頭公園は、とても静かで、トイレや自販機もあるし、小さなバーナーとかだとふらっと行っても使うことができそうです。なのでちょっとした気分転換にコーヒーツーリングとかいいかもしれないですね。
と東京湾近辺の公園のバイク駐輪場情報でした。