チェーン、磨いてますか?
僕自身は、思い立った時にやります。あまり距離は意識していないです。記録はしているのでわかりはするけど。
で、チェーン磨けば、チェーンルブ※1を吹きます。タイヤを回しながらシューっとかけていく感じ。
最近、チェーンへの注油は必要かどうかっていう動画が流れていて、雰囲気的には
「ほんのちょっとだけ使うのがいいよ」
っていう辺りが落としどころになりそうな感じ。とすると、自分はつけすぎでした。一応、あとで拭き取りをすることもあるけど、そうでないときもあるし。
ということで、こんな感じだとフロントスプロケット※2周りはオイルで大変なことになるらしいです。なので、初めてのフロントスプロケット周りを清掃しました。
どんな感じだったのかを紹介します。
フロントスプロケット周りが大変なことになっていたので掃除した
フロントのスプロケット周りは、チェーンオイルが飛んで汚くなっていることが多いらしい。YouTubeで開けて掃除している人などを見ると、かなりの汚れていることが多いです。
ということは、たぶん自分の場合もそう。
中古でバイクを買ってから約10,000Km乗って、その間フロントスプロケットを直接目視したことはないです。つまりカバーを開けたことがないってこと。
今回は、たぶんスプロケット周りがドロドロであろうと推測できるので、スプロケ周りのメンテの経験値を上げるのと、掃除のために開けることにしました。
スプロケをむき出しにする作業はそれほど大変じゃない
ぶっちゃけ、NC750S DCTでオプションのシフトペダル※4をつけていなければ、ネジを二個外してカバーを引っ張るだけです。たったの二つです。
ただし、10mmのディープソケットが必要でした。短いソケットじゃだめだし、スパナでもダメです。これだけは用意をしないとできません。
あと、DCT※3マシンにオプションのシフトペダルが付いていれば、これを外すための工具も必要です。といっても、これは普通にスパナでいいのです。
- シフトペダルを外す
- ネジを2個外す
- カバーを外す
これだけです。カバーは特に爪などはないので、ただ引っ張るだけ。簡単でしょ?
ちなみに(1)、DCTじゃない、MTモデルの NC750S の場合にはネジ三つです。あまり変わりませんね。
ちなみに(2)、シフトペダルは完全に外しちゃうとやりやすいです。完全に外したからといってそれほど作業が大変になるわけではないです。
軽いトラブルとその対処法
一応サービスマニュアルを見てから作業を始めたのですが、何かが違います。
上にもネジ二個を外すと書いたのですが、ネジが一個しかありません。しかも純正のネジは10mmなのですが、ついていたのは8mmのネジです。前のオーナーさんがメンテナンスの時にネジをなくし、そこら辺にあるものをつけた、そんな感じでしょうね。
スプロケット周りの掃除手順
カバーを外すとスプロケットが見えているのでその周辺の汚れ具合を確認します。そしてあとはひたすら掃除するだけ。
この場合バイクはかなりドロドロ状態でした。まずは小さいマイナスドライバーでヘドロ状に溜まったオイルを大雑把にごっそりと掬い取るように落としました。
あとはパーツクリーナー※5をチェーンにかからないように吹いてきれいにしていきました。たいていのパーツクリーナーはシールチェーンのゴムシールに悪影響を与えるとのことなので、かからないように注意しましょう。
カバーの裏には金属製のパーツがついており、これは引っ張るだけで外れます。これも剥がすとカバーや金属製のパーツも綺麗にできます。よい機会なのでそこまでやりましょう。
元に戻す
元に戻すのは外すのよりもちょっと面倒です。それほどでもないけど。
カバーの下にケーブル配線があります。これをうまくカバーの切り欠きにあてがって取り付ける必要があります。最初はなんとなく押し込んでしまったので、組み上がった後にチェーンが少し当たり、音が出るようになっていました。
これで走り出すとトラブル発生になるので多少の注意が必要です。
あとはネジを二個つけるだけなので難しいことは全然ないです。
確認作業
何をやっても最終的に確認作業が必要です。これなしで走り出してはいけないです。
といってもやることはそんなに大変じゃなくて、まずはタイヤ回してみる。
僕の場合はリアタイヤをリアスタンドで持ち上げていたので、タイヤを手で回しました。これは特に問題ありませんでした。
リアスタンドを外して多少取り回しをしました。この時に何かがこすれるような音がでます。やばいです。カバーを元に戻す時に配線とチェーンが少し当たったようです。
スイングアームの角度でチェーンの張りが変わり、当たったり外れたりするみたい。最終的には実際に走る荷重で確認をすることが大切だと学びました。
で、そこでカバーを一旦外してやり直しました。
まとめ
素人DIYメンテナンス的にはそれほど難易度の高いものではないです。というか簡単な部類でしょう。
チェーンメンテナンスを頻繁に行って、その度にチェーンオイルを吹いている方はぜひ開けてみてください。結構ドロドロになっていると思います。
綺麗にすると心が晴れます。多分走りも良くなります(ウソ)。
実際にはこれを綺麗にしたからといって走行性能に何か変化が出るとは思えないです。走行性能に変化が出るぐらいだとしたら相当汚いので、いずれにしてもやっぱり掃除してみましょう。
これでフロントスプロケットを剥き出しにする技術を身につけたので、いつかくるチェーン交換スプロケット交換の時の予備技術となりました。また少しずつ自分でメンテしながらできる範囲を広げていこうと思います。
バイク整備は、自分の命に関わることでもあるのですべてをproに任せるという考え方もあると思います。ただ自分でやることでバイクをより深く知ることもできるしproに任せた後の点検も自分でできるようになる気がします。
今回も中古バイク屋さんから買ったバイクでしたが、不具合というかおかしなところを見つけられました。自分でやらなければ多分一生見つからなかったと思います。
慎重さは必要だと思いますが、自分でできることも大事だと思います。少しずつあまり危険にならないところからいじってみることをお勧めしたいです。結構楽しいしね。
では、最後までお付き合い頂きましてありがとうございました!最後に下のボタンをポチッとお願いします。
コメント