バイクに乗るとき、法律的にはヘルメットがあればOK。でも、現実問題として安全性を確保するためにはいくつかのグッズを用意した方がいいということだし、確かにそうだなって思います。
で、僕が「バイク乗るんだ」って買ったものです。
- ヘルメット
- グローブ
- シューズ
- バイク用ジャケット
- プロテクター
- 胸部
- 膝
ぶっちゃけ、どんなのがいいとか、どのメーカーがいいとか、そういうのは全然わからないので、ライコランドにいって直感的に買ってきました。
ヘルメットは、国産3大メーカー(?)で予算的にやさしいもの。国内の大手ならそれほど心配ないだろうって感覚。
お探しのページがみつかりません|OGK KABUTO
卓越した技術と妥協なき品質へのこだわりから生まれたKABUTOのヘルメット。信頼性の高いプロ仕様から、お子さまに親しまれる商品まで日本人にあったヘルメットをご提供します。
ジャケットは、お店にはたくさんあるのだけど、体型的にフィットするのがあまりなくって、メーカーとかデザインとかよりもまずは着れるかどうかを最優先に、あとは直感。
プロテクタは、一応ネットで集めた情報から安全性が高そうと僕が思ったところからチョイス。実際にはわからないですけど…。
HRZ906 //PROTECT GEAR //HYOD PRODUCTS
HYOD-PRODUCTSオフィシャルショッピング通信販売(通販)サイト。レザースーツ・レーシングスーツ・ジャケット・パンツ・デニム・ブーツ・レーシングアクセサリー・インナー・バッグ
http://pro.rs-taichi.com/product/TRV059.html
バイクに乗るたびに、これを全部装備するのは結構な手間です。面倒さもあります。けど、個人的にはバイクに乗るのは移動手段というよりも趣味に近いので、しょうがないかなという感じ。
あっ、あとでユニクロのブロックテックパンツを買ってみました。まだ来てないけど、一応防風機能があるそうなので、普通のジーンズよりは冬場にはいいかなと思います。

UNIQLO
さすがに、この時期になるとこういう冬物はサイズがないです。うまく自分のサイズがあればラッキー。調べてみると、ユニクロだけじゃなくて、いろんなところから「防風」ものでてますね。ネット検索おそるべしです。
全般的に真冬仕様のものばかりなので、暑くなってきたらまた考えなきゃですが、とりあえずしばらくはこれでいきます。まずはたくさん走りたい。