メンテ・カスタム

スポンサーリンク
メンテ・カスタム

NC750S DCTパーキングブレーキの効きが甘い?調整方法を解説

NC750S DCTのパーキングブレーキの効きが甘いと感じる方必見!調整方法を分かりやすく解説します。
メンテ・カスタム

もうすぐ車検。整備がてらエアクリーナーを交換する。

NC750Sのエアクリーナー交換をしました。頻度高く交換作業をするものではないのですが、時々の点検はしても損はないと思います。一通りの作業手順を書いてみたので、それほど難しい作業でないと感じていただけると思います。
メンテ・カスタム

バイク初心者必見!自宅で簡単にバッテリー充電する方法

バイクのバッテリー上がりを防ぐための自宅での充電方法を解説。初心者でも安心して取り組めます。
メンテ・カスタム

バイクにエンジンガードを取り付けた。ダサいけどバイク保護優先で。

このところ、立ちごけを立て続けにしました。歳かもしれない。なので、急遽エンジンガードを付けることにしました。立ちごけで壊れてかかる費用とエンジンガードの費用、場合によってはエンジンガードの方が安く上がります。そんなことなので、エンジンガード装着に踏み切りました。
メンテ・カスタム

DCTの調子が悪くなった気がするので、ホンダ純正オイル(G1)に交換した

今年の2月に乗り出したNC750S DCT。先日、自分でオイル交換をしました。バイク屋さんにもらった無料交換サービス券で一度交換してもらったし、まだあと3回分残っています。がしかし、今回は思うところがあって自分でやりました。というのも、もし...
メンテ・カスタム

フロントフォークオイル交換とスラストベアリング挿入 -実践編 2/2-

フロントフォークのオイル交換実践編の後半です。前半ではフロントフォークからオイルを抜くところまでやりました。ここではその次のオイルを入れるところから最後の確認まで紹介します。作業手順(後半)オイルを入れる(油面調整)ここまでで色々な物を外し...
メンテ・カスタム

フロントフォークオイル交換とスラストベアリング挿入 -実践編 1/2-

初めてのフロントフォークオイル交換をしました。 実際にやってみるまでは、ものすごく大変な作業な気がしていましたが、やってみるとたしかに大変ではあるけどなんとかなるものでした。興味のある方には是非チャレンジして欲しいメンテナンスです。前編の準...
メンテ・カスタム

フロントフォークオイル交換とスラストベアリング挿入 -準備編-

バイクを GSR250 から NC750S に乗り換えたらセルフステアがやけに強かったのです。それがバイクの特性かとしばらくは思っていたのですが、ある時それが前のオーナーに調整されていたフロントフォークの突出し量のせいだと知りました。この突...
タイトルとURLをコピーしました