バイクな日常走りたい!ツーリングに行けないなら、バイク雑誌で妄想する? 外出自粛要請。ぶっちぎって、ツーリングしている方もいらっしゃるとは思いますが、なかなかそんな勇気も出ずに、家でくすぶってます。 この時期、菜種梅雨ともいわれ、意外と天気は良くなかったりするので、まぁまぁ気がまぎれることもあり... 2020.04.20バイクな日常
バイクな日常いいバイクです、初バイクなGSR250との2年間を振り返る 初めてのバイク、覚えてますか? 僕自身は、今乗っているGSR250が初バイクで、2年前の3月(2018.03)からの付き合いです。丸2年の付き合いになりますが、まだまだ続く予定。 で、季節が二回りしたこの時期に、まったくのバイ... 2020.04.08バイクな日常
バイクな日常免許をとったら次はバイク…。スズキ/ホンダのミドルを見てきた 免許取得ですぐにバイクを買う状況ではないんだけど…、東京モーターサイクルショーも中止になったし…、やっぱりミドルバイクを見ておきたい。 大型の免許を取ったので、今すぐ買えるかどうかは別として大型バイクが欲しくなりました。東京... 2020.03.28バイクな日常
バイクな日常カワサキプラザに行ったのとワークマンメッシュパンツを買った【今日のバイク日誌】 桜も咲きだしたし、新型コロナウイルスもなんとなく落ち着きだし始めた感じもあるし、いろいろと動きだし始めた感じですね。 ということで、僕も大型免許をとったし、冬も終わって夏に向けてのいろいろと、動いてみました。 そう、大型免許を... 2020.03.19バイクな日常
バイクな日常春です。ツーリングの季節です。ギガの減らないスマホ音楽… かなり暖かくなってきましたね。ホンのちょっと前まで、ハクキンカイロを複数個身体に仕込んだり、細かい防寒対策に悩み楽しんだり、すでに懐かしくなってきました。 この一番寒い時期でも、ツーリングに出かければ多くのライダーの人たちと... 2020.03.12バイクな日常
バイクな日常大型自動二輪免許交付で運転免許センターに行ってきた。交付までの流れ 大型自動二輪の教習が終わり、卒業証明書を手に入れたので、実際に免許証を手に入れるため、運転免許センターに行ってきました。 ちなみに、この記事の情報は埼玉県でのものです。また、運転免許がらみで運転免許センターに行く方にはいろい... 2020.03.10バイクな日常
バイクな日常ホッとした~。大型二輪教習修了!教習全体の流れ、感想など。 大型二輪教習、一か月ちょっとの時間を掛けて、無事に卒業検定合格し終了しました。 特に時間オーバーはなかったし、卒研も一回で通りましたが、そこそこの時間が掛かりましたので、どんな感じだったのかを記録しておきたいと思います。 ... 2020.03.04バイクな日常
バイクな日常ちょっと一息。大型教習の第一段階終了 大型教習の第一段階が終了しました。 上手くなっているのか、条件を満たしているのかどうかの実感が全然なくて、ちゃんと見極め通るのか不安で仕方がなかったですけど、特にテストのようなものがあるわけじゃなく、いつものように淡々と練習... 2020.02.05バイクな日常