メンテ・カスタム

スポンサーリンク
メンテ・カスタム

バイクのスロットルアシスト。 危ない?事故る?あると楽です、つけ方と設定など。

バイクツーリングで手が疲れる、アクセルもちっぱだるい、という方にはスロットルアシストが助けになります。危ないし、事故るよ、という方もいらっしゃるとは思いますが、設定をちゃんとすれば、危ないことはないと思います。ほんのちょっとの違いで安全性を損なわず楽になります。
メンテ・カスタム

1,000円ちょっとの自作ニーグリップパッドでバイクは変わる。

ニーグリップパッドに興味をお持ちですか?ぶっちゃけ、興味があるならつけた方がいいです。買うと高いのですが、自作すれば1,000円ちょっとでできます。自作方法と、レビューをしていますので、ぜひご一読を。
メンテ・カスタム

こんなに変わるんだ!GSR250のハンドルを1cm高くした

たった1cmだけハンドルの高さを変えただけで、ずいぶんと感じが変わるものだと、ちょっとびっくりしているところです。乗り始めて2年たったGSR250。他のバイクには乗ったことがないので、比較的な感想はできないんですけど、結構いいバイクです。最...
メンテ・カスタム

めっちゃ明るいLED!バイクのヘッドライトとポジションライトを交換した。

暗い夜道、しっかりと前方は見えていますか?都内はともかく、郊外だと街灯のない道もありますよね。うちの近所、街灯のない土手上の道とかあって、暗いライトだと結構怖かったりします。よく、夜カフェするための道とかそう。今乗っているGSR250は少し...
メンテ・カスタム

GSR250のレバーをU-KANAYAに交換しました!

バイクに乗り始めて一年半。GSR250のレバー交換をしました。もともと、折れた時の予備パーツを用意しておきたかったので、今回の交換でもともと付いていた純正品が予備パーツになりました。交換したレバーレバーはとにかくたくさんの種類が売られていま...
メンテ・カスタム

GSR250のフロントスプロケットを交換した(14T→15T)

GSR250は、比較的ローギヤード設定されているバイクな感じがします。発進時の1速は感覚的には瞬間的に2速へ。走り出して40Km/hになれば、もう6速の守備範囲に。一般道でさえ、6速で走っていることが多いです。高速道路に乗れば、町中40Km...
メンテ・カスタム

GSR250のスロットルグリップを交換した

僕のGSR250は、2013年か2014年のモデル。なので、作られてから5年以上の時間はたってます。ハンドルグリップはゴム製品なので、時間がたてば段々と劣化はしますね。今回、もしかしたらスロットルアシストを付けるときに少し傷をつけたのかもし...
メンテ・カスタム

初めてのバイクのチェーンメンテナンス:洗浄と注油で6,000Km走行

バイクのチェーンメンテナンスは必須。この記事では、洗浄と注油の具体的な手順と製品選びについて説明します。
タイトルとURLをコピーしました