メンテ・カスタム

スポンサーリンク
メンテ・カスタム

フロントフォークオイル交換とスラストベアリング挿入 -準備編-

バイクを GSR250 から NC750S に乗り換えたらセルフステアがやけに強かったのです。それがバイクの特性かとしばらくは思っていたのですが、ある時それが前のオーナーに調整されていたフロントフォークの突出し量のせいだと知りました。この突...
メンテ・カスタム

フロントフォーク突出し調整でバイクの動きを改善:実践ガイド

バイクのフロントフォーク突出し調整の実践ガイド。自分で調整することで、バイクの動きを自分好みに変える方法を詳しく解説。初心者でも安心して取り組めるよう、必要な道具や作業手順、注意点も丁寧に説明。
メンテ・カスタム

NCに乗り換え後、初のオイル交換をしてきた

エンジンオイルの交換といえば、エンジンのためです。バイクの場合は、そこにミッションやクラッチが一緒になっているので一度のオイル交換がバイクに与える影響が大きいです。僕のNCはDCT採用です。エンジンもそうだけど、DCTのためにも早めの交換をしたいです。
メンテ・カスタム

タイヤがパンクしたし、古いし、偏摩耗していたので交換した

NC750Sのタイヤを前後ともDUNLOPのROADSMART3Sに交換しました。中古で買ったときについていたものからの交換です。銘柄は変わりましたが、古いものから新しいものに変わっただけでも乗り心地がよくなりました。のんびりツーリング派にはいいタイヤだと思います。
メンテ・カスタム

バイクのスクリーンに補助スクリーンを追加したら、なかなかよかったです

NC750Sにpuigのスクリーンを装着してそこそこ走ってきました。一応、自分なりの評価は済んで、なかなかいいなと思う部分が多いです。上で紹介している記事の中で初期レビューをお伝えしていますが、このままだとちょっと…という部分もありました。...
メンテ・カスタム

効果抜群!PuigのスクリーンをNC750Sにつけた

一応ツーリング派の自分としては、新しく乗り換えた NC をツーリングマシーンにするべく、ツーリング用カスタムをポツリポツリとしています。自分なりのツーリング用カスタムの一つが、スクリーンの装着です。NC750Sはネイキッドバイクで、純正のメ...
メンテ・カスタム

バイクのニーグリップパッドを自作してNC750Sにつけた

ニーグリップパッドを自作しました。NC750S用です。地味なカスタムですが、バイクの動きは変わってくるし、運転疲労も軽減できそうです。型紙も載せてあるので、ダウンロードできます。
メンテ・カスタム

後ろが見にくいバイクのミラー、自分の腕が邪魔?解決方法を紹介

バイクのミラー調整で後ろが見やすくなる方法を紹介。自分でできるカスタムで、安全なバイクライフを送りましょう。
タイトルとURLをコピーしました