グッズバイク動画(モトブログ)で環境音録りを考えてみる -1- 【機材編】 アクションカメラやYouTubeの普及により、モトブログを始めバイクに乗っているときに動画を撮る人が増えてきています。僕自身もツーリングに行くときとか、イベントごとの時には記録として撮ることがあります。いわゆるモトブログでは、ヘルメット内に... 2019.11.26グッズ
グッズバイク用膝プロテクター選び:コミネSK-819とRSタイチステルスタイプの徹底比較→コミネに移行したよ 膝プロテクター選びで迷っているバイク乗りへ。コミネSK-819とRSタイチステルスタイプの比較レビュー。 2019.02.12グッズ
グッズ冬バイクの冷え対策: トゥーウォーマーで快適なライドを[コミネ AK-047] 冬のバイクライドは寒さでつま先が冷たくなりがち。この記事では、トゥーウォーマーを使って快適に過ごす方法を紹介します。 2019.01.16グッズ
グッズ冬バイクにはハンドルカバーがおすすめ。寒さや雨に強いし、取り付け簡単です。 バイクニハンドルカバー。なんかダサいですよね。でも、一度使ってみるともう使わずにはいられないほどの暖かさもあります。値段は安い、つけるのは簡単、温かいし雨にも強い。これだけのメリットをダサいの一言で覆すのはかなり難しいと思います。 2018.12.26グッズ
ツーリングさいたま新都心から氷川参道をバイクで一周してモトブログなど 日常成果いつにいろいろ興味が向くというか、やっていることがあって、最近バイクねたが少ないです。というのも、あまり乗れていないから。以前は、夜バイクは結構していたけど、最近はUber Eatsしてたりと、そんなことしてます。で、久しぶりに昼に... 2018.12.03ツーリング
ツーリングGSR250でさいたま→越後湯沢を国道17号線ツーリングしてきた バイクツーリングの魅力に目覚める。GSR250で埼玉から新潟越後湯沢まで、拘束なしで国道17号を走破!絶景と道中の体験をリアルに綴ります。 2018.11.09ツーリング
バイクな日常ビビリ音を解消!バイクハンドルバーマウントカメラの工夫と結果 – DIYガイド バイクハンドルバーマウントカメラのビビリ音を解消するDIYガイド。ショックマウントの製作から結果の分析まで詳しく解説します。 2018.10.10バイクな日常