グッズ今年の冬バイク用に用意した、ジャケット内の服装がなかなかうまくいきました。 冬にバイクしますか?寒さで冬バイクしないのはちょっともったいないです。着るもので、だいぶ暖かさを得られると思います。今年の冬装備はなかなかうまくいった感じ。ワークマン、ユニクロを使いつつ、結構暖かい装備になりました。今までの装備よりも、多少なりともアップグレードできると思います。 2020.12.13グッズ
ツーリング晩秋の富士山一周バイクツーリング とても寒くなってきましたが、冬バイクしていますか?この時期のツーリングでは、まだ沢山のバイクとすれ違うので、まだ冬眠してないバイク乗りはたくさんいるみたいです。 自分的に寒さはそれほど問題ではないです。が、さすがに雪は駄目です。なの... 2020.12.03ツーリング
ツーリング紅葉を走る!粕尾峠→日光→金精峠→赤城山 バイクツーリング 栃木&群馬編 紅葉のなか、ツーリングしてきました。日光から金精峠を通過し、赤城山の上まで上がってきました。一部動画も載せました。日光、金精峠、尾瀬方面にお出かけを考えている方の参考になれば幸いです。 2020.11.17ツーリング
バイクな日常バイクのジャケットは自分で洗濯。夏から冬ジャケットへの衣替え ジャケットの洗濯って、なんとなく洗濯屋さんに出さなきゃって思いませんか?実は、洗濯屋さんに頼まなくても自分でもできます。夏物は特に何の難しさもありません。自分で洗濯してみませんか。 2020.11.07バイクな日常
グッズ冬バイク用防寒ミドルレイヤーとしてモンベルのフリースを女性店員さんに相談して買ってきた。その結果は、 冬バイクは寒いです。でも、ツーリングにはいい季節でもあります。今シーズンは温かいミドルレイヤーを探していました。専門店で専門家に相談して買ってみたミドルレイヤー。結果はいかに…。 2020.11.03グッズ
メンテナンスバイクの初めてのタイヤ交換。作業時間、工賃、皮むき、慣らしなど タイヤ交換ってなんとなくワクワクしませんか。新しい出会いがありそうな感じで。初めてのタイヤ交換をしてきました。皮むきとか慣らし運転とか、いろいろと知っておいた方がいいことがあるんですね。 2020.10.30メンテナンス
グッズモトブログでヘルメット内マイクの音割対策とマイクの選択方法 モトブログなど、バイクで動画を撮るときにヘルメット内にマイクを仕込む方は増えています。YouTubeなど動画の普及はすさまじいですね。 実際に自分で動画を撮ってみると、何かしらの問題が起きると思います。最初っから完璧にはなかなか出来... 2020.10.27グッズ
バイクな日常バイクのヘルメットのシールドをきれいにする方法(水垢対策) ヘルメットのシールド、段々と汚れて見えにくくなっていませんか?もしかしたら、水垢がたまってきているかもしれません。僕もそんなことが起きたので、水垢落としに挑戦しました。結果、割とうまくいったようです。前が見にくくなってきた方、ぜひご一読を! 2020.10.17バイクな日常