まだまだ乗る、3年乗り続けたNC750Sをレビューしてみる

スポンサーリンク
この記事は約5分で読めます。

NC750S DCTは自分にとっては2台目のバイク。で、僕のところに来てから3年がたちました。

その前は、初めてのバイクでGSR250。免許をとってから何十年もの間、頭の中にバイクがなかったけど、ふとした瞬間にGSR250が目に飛び込んできて購入。3年乗って乗り換えたのが、今のNC750S DCT(以下NC)です。

3年間乗って、まだまだ乗り続けるつもりでいるんだけど、自分的にはちょっとした区切りなのでレビューなり、振り返りなどしてみます。

GSR250からNCに乗り換えた理由

大型に乗りたい

まずは、大型に乗っておきたいというのが一番の理由。

GSRに乗り始めたときには中免しかなかったし、歳もだいぶ取ってしまったので、大型に乗ることもないだろうなぁと思っていた。でも、2年乗ったところで、何となく人生一度くらいは大型にも乗っておいて損はないんじゃないかと思い立ち、教習所に通い免許をとりました。

ツーリングしたい

GSRに乗り始めたときには、ただ単に乗りたいと思っただけで、実際に何がしたいのかはよくわかりませんでした。

で、ライスクにいったり、ツーリングをしたりしているうちに、どんどん遠くへツーリングへ行きたい気持ちが強くなりましたね。で、大型でツーリング向きということで検討したのが V-Strom650。GSR250からV-Strom650って乗り換える人がそこそこいるみたい。やっぱGSRがツーリングバイクなんでしょう。

それと候補に挙がったのがNC750S。ただ、優先順位的にはV-stでした。が、ある時にNC750SのDCTモデルの中古が現れました。DCTは要はオートマ。ツーリングだったら滅茶苦茶楽になるだろうと思えたので、一気に気持ちがNCに行き、オーナーになっていました。

スポンサーリンク

NCに乗り換えてどうだったのか

個人的には大正解だったと思います。V-Stでも不満はほとんどなかったかもしれないですけど、今ではやっぱNC最高!だと思っています。

  1. ひたすら乗りやすい
  2. オートマなのでとにかく楽
  3. 荷室があるので、日常使いからして楽
  4. 燃費が良い。GSR250と同じくらい(ツーリングで33Km/L程度)
  5. コストが掛からない(シンプル構造のバイク)

こんな感じで、自分的にはデメリットよりもメリットの方が大きすぎるので、多分まだまだずーっと乗っていきたいと思います。

デメリット的には、「取り回しが重いこと」くらいです。でもこれはNCに限らず、大型バイクで200Kgくらいあればどれも大差ないとは思います。

ツーリングの距離が伸びた

このバイクが2台目なので、段々と自分のライディングスキルが上がって、距離を乗れるようになっているかもしれません。

そういうのがあるかもしれないけど、ツーリングの距離がだいぶ伸びました。

GSRの時には300Km/日くらいがいい所で、それを越えてくるとかなり疲労しました。いまは500Km/日くらいは走りたい感じです。300Kmくらいで帰ってくると、かなり体力が余っている感じになります。

100Kmくらいだと、ちょっとそこまでな感じになりました。

パワーがあって、だから回さないで済むので静かで、しかもオートマ。乗車姿勢もどっしり座っている感じ。疲れる要素があまりないです。スクリーンも大きめのをつけたので、風による疲労も少なめです。自然と距離は伸びますね。

自分的に割と長い距離を走った思い出としては、福島の磐梯吾妻スカイラインを走り、そこから一般道で300Kmくらい帰ってきたとか、高速を使いはしたけど、埼玉から大町白馬→日本海→上越市から帰ってくる700Km弱を一日で走り切るとか、たぶんGSR250だったら結構きつかったろうなと思います。

コストが掛かりにくい

このNCに乗り換えてから、メンテナンスを極力自分でやるようになりました。

コストダウンが目的の一つではあるのですが、「バイクをもっと知りたい!」という意識も生まれてきました。

NCはもともと低コストの大型バイクということで売られました。低コストということは、最新パーツとかは使わずに、基本的な作りだということでしょう。フロントブレーキはシングルディスクの片押し2ポッド。フロントフォークも正立。この辺のメンテナンスには作業量も部材も少なくて済みます。

なので、自分でやりやすいですね。

実際、自分ではまずやることにならないだろうと思っていた

  • フロントフォークオーバーホール
  • チェーンの交換
  • 前後スプロケットの交換
  • 前後ブレーキパッドの交換

くらいまでは、自分でできるようになりました。

スポンサーリンク

NCはどんなバイクなのか

上に書いたことがすべてを物語っているとは思うのですが、簡単にいえば、

ひたすらトコトコ走るバイク

という感じ。目を三角にしてコーナーを攻める、そんなバイクじゃないです。

エンジンのレッドゾーンは6000回転そこそこ。「エンジンは回らなきゃだめだ!」という人たちから見たら全然回らないけど、たぶん多くのNC乗りにとっては回転数はどうでもいいんじゃないかなぁ…と思います。僕もたぶん5000回転以上は回したことないんじゃないかな。そこまで回すと、僕には早すぎるんで。

のんびり加速して、スーッと止まる。余裕を残して走り、周りの景色と溶け込む。そんな感じのバイクですね。

どんなカスタムをしたか

基本的には、走行性能に関わるようなことはほとんどしていないです。

ウインドスクリーンをつけて、高い位置にスマホホルダーをつけて、電源は前のオーナーからついていて、そんな感じ。あと、スマホ用のスタイラスペンが装備されています。

あと、フロントサスペンションのプリロードを調整できるようにはしたものの、ずっと固定状態です。それと、転倒時のためにエンジンガード。結構強力な奴がついています。

このあとどうなる

とりあえず、この5月に車検なので、まずはこれをとります。

そのあとは、特に考えていることもなくて、バイク乗りでいる間はずっーっと乗っていたいと思います。まぁ、GSR250の時にもそう思っていたからどうなるかはわからないけど、まだまだたくさん走っていこうと思ってます。

バイクの趣味は人それぞれ。NCなんてつまらないよっていう人もいれば、乗り換えでリピートする人もいます。どんなバイクだって乗っているその人にはとてもいいバイクなわけで、比較的特徴に欠ける、道具としても非常に便利なバイク、そんな感じです。

まだまだ走り続けてもらいます。

★☆★ここまで読んでくださってありがとうございます。★☆★
blog ranking参加してます。励みになります。
最後に↓を一回ポチっとお願いします。

にほんブログ村 バイクブログへ

個別メッセージはこちら

【JAF会員になれば、バイクのトラブルも安心。】いざという時のレッカーサービス、ガス欠対応、そしてSA、PAでの珈琲や各種施設の割引でツーリングの時にもお得に。会費の元もすぐ取れるメリット満載です。ツーリングをもっと楽しく、安全に、お得に。[提携/アフィリエイト]

プライバシーポリシー

バイクな日常
スポンサーリンク
buga

昔サラリーマンな工業系エンジニア。
今は、人に使われるのがだめで自営業で人間系エンジニア。
20代でバイクの中型免許を取り、50代半ばの今になって初めてバイクに乗り、なのでバイクの話題が多い今日この頃。

bugaをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました